変形性膝関節症のLPのTOP画
    こんな状況に
                陥っていませんか?

  • 病院で「もう手術しかない」と言われ、他の選択肢がない
  • 痛み止め・ブロック注射を続けているが、まったく効果がない
  • 3ヶ月以上も複数の病院や整体院に通ったが、どこも改善しない
  • MRIで「狭窄がある」と言われたが、具体的な施術方針がない
  • 階段を降りる時、涙が出るほどの激痛がある
  • 夜も痛み・しびれで目が覚め、熟睡できない
  • 趣味のゴルフや旅行を諦め、家に引きこもっている
  • 5分も歩けず、買い物・旅行・趣味を諦めている
  • 「運動不足」と言われ無理に運動して逆に悪化した
  • 家事をちゃんとすることができず、申し訳ない気持ちでいっぱい
  • 手術後も改善しない人の話を聞いて恐怖を感じている
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

もし一つでも当てはまるなら、手術を決断する前に5分だけこの先をお読みください。

あなたが知らない
【第3の選択肢】があります。


余白(20px)

衝撃の新事実!!

脊柱管狭窄症の痛み・しびれ
変形性膝関節症の激痛
原因は同じかもしれません!!

なぜ、薬・注射も効かないケースがあるのか?

多くの脊柱管狭窄症の方が、こんな経過をたどります。

痛み止めが効かない→ 強い薬に変更 → ブロック注射を始める → 注射も効果ない → 「手術を検討してください」


多くの変形性膝関節症の方が、こんな経過をたどります。

痛み止めが効かない→ 強い薬に変更 → ヒアルロン酸注射を始める → 注射も効果ない → 「手術を検討してください」

なぜこうなるのか?

痛み止め・注射も「対症療法」に過ぎません。

炎症による痛みを一時的に抑えるだけで、"炎症以外の原因"には効果が出にくいのです。

なぜ、病院では「手術しかない」と言われるのか?

整形外科医は、画像診断のスペシャリストです。

レントゲン・MRIで
「脊柱管が狭くなっている」
「膝の骨が変形しています」
となれば、その結論は「手術」の一択になります。
しかし、ここに大きな見落としがあります。

衝撃的な実験結果!

1978年
カルフォルニア医科大学のB・Feinsteinは、75人の医学生と3人の研究助手を被験者として、麻酔注射で腰から下の神経を完全に麻痺させた状態にし、脊骨の関節に生理食塩水を注射する実験を行いました。

結果、下半身の神経を完全に麻痺させているのに、下記の図のように注射した所から離れた箇所に「痛み・しびれ」が出ることを発見しました。

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

本当の原因は「関節の動き」

痛み・しびれの80%以上は、狭窄や骨の変形ではなく、背骨や骨盤の関節の動きが悪くなることが原因です。

これを「関節機能障害(JD)」と呼びます。

関節の動きが数ミリ悪くなるだけで、周辺の筋肉が緊張し、血流が悪化し、背骨の連携が悪くなります。

そして、関節の動きは、レントゲン・MRIには映りません。

だから、多くの医療機関では見逃されてしまうのです。

99%が知らないとういう事実

日本の医師の99%が、この実験の事も実験結果も知りません。

関節機能障害(JD)という考え方を知りません。

だから、薬 → 注射 → 手術 の選択になります。

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
 薬と手術の間にある
「第3の選択肢」
 

実は、保存療法(薬・注射・リハビリ)と手術の間に、もう一つの選択肢があります。

それが「関節の機能を改善する専門施術」です。

当院が提供する機能的関節療法(FJTは、
 ・医学的根拠に基づいた施術
 ・マッサージなどとは全く異なるアプローチ
 ・関節内部の動きをミリ単位で調整する高度な技術

関節の動きが正常に戻れば、

背骨全体が連動

筋肉の緊張が緩み

血流が改善し

神経への刺激が減ります。

その結果、狭窄があっても、痛み・しびれが改善する可能性があります。

推薦を頂きました
推薦者 医学博士 金先生の写真と推薦文
推薦者 増田先生の写真と推薦文
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

各症状ページ

詳しく知りたい方は、写真をクリックして下さい
初回の方限定 
お試し施術2回キャンペーン
通常1回 8800円
       60%OFF 
2回 で  7000円

※本気で狭窄症を改善したい方限定
※1日1名様限定
※今月末までにご予約いただいた方限定

余白(40px)
【当院の7つの特徴(他院との違い)】
なぜ、薬・注射も効かなかった方が
改善するのか?

レントゲン・MRI で判別できない
本当の原因を見極める独自検査

レントゲン・MRIは「静止した状態」の画像です。

しかし、症状が出るのは「動いているとき」ですよね?

当院では、独自の徒手検査で
  ・どの関節が
  ・どの方向に
  ・どれくらい動きが悪いか
を関節内部の動きを詳しく調べます。

さらに筋力・反射・知覚テストを行い、本当に手術が必要なのか関節の機能障害が原因なのかを見極めます。

全国でも数少ない
 FJT 認定施術者

臨床33年・脊柱管狭窄症施術実績2万人以上
変形性膝関節症施術実績5万人以上

機能的関節療法( FJT アドバンスコース修了の認定を受けています。

FJTは、関節内部の動きをミリ単位で調整する高度な技術で、習得には長期間の研修が必要です。

全国でもこの技術を提供できる施術者はわずか数名のみです。

一般的なマッサージや整体では筋肉をほぐすだけですが、FJTは関節の動きそのものを改善します。

日常生活の動作まで把握する
カウンセリング(問診)

当院では、初回の問診に最も時間をかけます。

なぜなら、あなたの痛み・しびれには必ず原因があり、日常生活の中に隠れているからです。

・どんな動作で痛みが出るのか?
・朝と夜ではどう違うのか?
・これまでどんな施術を受けてきたのか?
・仕事の内容は?
・趣味は?
・寝具は?

痛みと関係なさそうなことも聞いていきます。

私は「痛み・しびれはその人の歴史」だと考えています。

今日調子が悪くなったとしても、その原因の大部分は過去にあります。

あなたの話をしっかり聴くことで、本当の原因とその対処法が見えてくるのです。

100歳の女性でも安心安全な
ボキボキしないソフトな施術

当院の施術は、100歳の女性でも安心して受けられるほどソフトです。

実際に80代、90代の方も通院されています。

ボキボキ鳴らすような施術は一切しません。

強く揉んだりする刺激の強い施術は、かえって体に負担をかけ、症状を悪化させる危険があります。

施術時間も30〜45分と短時間なので、体への負担が少なく、高齢の方でも無理なく通院できます。

整形外科勤務2年の経験

開業前、整骨院で6年、整形外科で2年の勤務経験があります。

整形外科では、MRI画像の読影、手術適応の判断など、医療現場での実践的な知識を深めました。

この経験があるからこそ、「本当に手術が必要なケース」と「施術で改善が見込めるケース」を適切に見極めることができます。

再発予防の指導

初回の検査後に体の構造の説明をします。

 ・今、あなたの体はどんな状態か?
 ・なぜ、そうなったか?
 ・どんな行動で悪くなるか?

などを明確にお伝えします。

なので、改善され来院されなくなっても、「これしたら悪くなりそう」と判断できるようになります。

つまり、再発リスクをご自身で避け、健康を長く維持できます

もし、他の病院・接骨院で改善しなかった方も、諦めないでください。

原因の特定と、適切なアプローチで改善の可能性はまだあります。

院長自身の実体験

実は私自身、6年前に脊柱管狭窄症で苦しみました。

5分立っていることも辛く、「このまま仕事を続けられるのか...」と絶望していました。

しかし、FJTを受けて回復。

今では元気に、1日10名以上の患者様を施術しています。

だからこそ、あなたの辛さが誰よりも分かります。

そして、改善の可能性があることも知っています

筋肉をほぐすだけの施術とは、根本的にアプローチが違うのです。

STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
 ~ 院長あいさ  

その辛い気持ち、よくわかります

こんにちは、院長の許 明浩(キョ アキヒロ)です。
  「5分も歩けない」
  「立っているだけで辛い」
  「手術への不安」
私もよく理解しています。

私自身、6年前に脊柱管狭窄症で苦しんだ経験があります。5分立っているのも辛く、「このまま仕事を続けられるのか」と絶望しました。

しかし、FJTを受けて回復し、今では元気に施術を行っています。

だからこそ、あなたの辛さが誰よりも分かります

「脊柱管狭窄症=手術」ではない事も知っています。

そして、改善の可能性があることも知っています

「手術しかない」と言われた方も、諦める前に一度ご相談ください。

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • プロフィール 

    整体院 祐~たすく~ 院長

    許  明浩(きょ あきひろ)
     1971年 1月25日生  
     既婚  5人家族
     大阪府立阪南高校 卒業 
     行岡鍼灸専門学校 卒業
     行岡整復専門学校 卒業
    趣味
     魚釣り
     ソフトボール
     スキー       
                       
    国家資格・認定
     柔道整復師
     鍼師
     灸師
     按摩・マッサージ・指圧師
     機能的関節療法(FJT)アドバンスコース修了

    経歴
     臨床33年
     整骨院勤務6年
     整形外科勤務2年
     鍼灸整骨院を開業して24年
     延べ20万人以上の施術実績
     脊柱管狭窄症の施術実績5万人以上
       変形性膝関節症の施術実績2万人以上

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

初回限定 特別キャンペーン

通常1回 8,800円

初回限定 2回セット 7,000円
(60%OFF)

※本気で脊柱管狭窄症を改善したい方限定
※1日1名様限定
※今月末までにご予約いただいた方限定

余白(20px)
~ 当院の FJT で痛み・しびれを
         改善された方の声 ~
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

「寝れない、立てない、座れない」

  • Mさん 58才 東成区在住 
    脊柱管狭窄症 坐骨神経痛

    6~7回目で真っすぐ立てる様になり、腰痛は8割減、左側のスネの痛みも減り、範囲も狭くなりました。

    8~9回目で腰痛はほぼ無くなり、歩いても左側のスネの痛みが無くなりました。

    1か月後、30分続けて歩いても症状なしを確認して通院終了となりました。


    「先生にお世話になって本当に良かったです。」

    「再発防止の為の生活面でのアドバイスをしっかりと守ります。」

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

「やっとゴルフに行ける~」

  • Hさん 40代 城東区在住
    坐骨神経痛

    溶接の仕事で重い物を持ったり、中腰になる事が多く、仕事終わりは腰痛と筋肉が固まって前にも後ろにも曲げれない状態でした。

    左お尻から左足がしびれてきたので、レントゲン検査で「背骨の間が少し狭いが問題ない」と言われたが、マッサージでも薬でも良くならず、仕事が辛く悩んでいる時に、知人の紹介で通い始めました。

    5~6回通院すると、左足のしびれも徐々に弱くなり、今では完全に良くなり快調に仕事・ゴルフが出来ています。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

「100m歩けず仕事が出来ない」

  • Aさん 50代 生野区在住
    坐骨神経痛

    職人っぽいという直感通りの先生で、説明もとても分かりやすく、安心してお任せする事が出来ました。

    5~6回目で、杖に頼らず仕事に行ける様になりました。
    10回目位で、完全に杖なしで仕事に行ける様になりました。

    「僕の直感は正しかったです」

    「今では痛みなく仕事が出来ています」


  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

「歩けなくなるかと不安でした」

  • Yさん 70代 東成区在住
    坐骨神経痛

    年齢的に自転車が怖くなり、スーパーに歩いて行くようになり腰痛と左足のふくらはぎの痛みで家事が困難になり、2年悩んでいました。

    病院では坐骨神経痛と言われ、
     「歩きなさい」
     「運動しなさい」
     「痩せなさい」
    と言われました。

    でも痛くて歩けないのです。

    そんな時、友人の紹介で許 先生に見て頂きました。
    「痛い時は歩かないで」と言われ説明して頂き、通院を決めました。

    「長く歩ける様になり、息子家族と旅行に行けました」
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

「痛くて台所に5分立っていられない」

  • Nさん 60代 東成区在住
    変形性股関節症 坐骨神経痛

    2年前に劇的に悪くなり、左股関節・腰痛・左ふくらはぎが強くしびれ、5分間も立っていられなくなりました。

    「手術」と医師に宣告され、「手術を避けたい」とインターネットで調べ、許 先生にお願いしました。

    治療後、「えっ、立ちやすい」「腰も伸びて、背が高くなった」事にホントに驚き、「良くなるかも」と思い通院を決めました。

    今では夫にも娘にも
    「歩き方が良くなった」
    「歩くのが速くなった」
    と言われ、階段も交互に上がれる様になりました。

    医師にも、
     「股関節の隙間も約1㎜→約4㎜に」
     「股関節の可動域も広がっている」
     「手術は少し様子を見ましょう」
    と不思議そうに言われました。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

「足の痛みが治りました」

  • Wさん 30代 東大阪市在住
    坐骨神経痛

    仕事で重い物を持つ事が多く、もともと腰痛がありました。
    ある日、腰痛と左おしりから左足のすねがシビレ、歩くと痛みとシビレが強くなり、仕事にいくのが辛かったです。

    病院では湿布と飲み薬だけで、「様子を見ましょう」としか言われませんでした。
    母に紹介されて、通院3回目の治療を受けた時くらいから、痛み・シビレも楽になってきました。

    「今では、痛みもシビレも全く感じません」
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

余白(40px)

「今、している事に効果を感じないなら、1度ご相談下さい」

効果のない事を続けても、改善しない!
 ・ 歩くことを諦めている方
 ・ 趣味を再開したい方
 ・ 仕事が出来なくて困っている方
 ・ 痛み止めの薬、注射の効果がない方
 ・ 手術をしたくない方

ぜひ、当院の FJT を試して下さい。

他院とは全く違う原因にアプローチし、症状を改善に導きます

「痛み・しびれ」のない毎日を一緒に取り戻しましょう!!
改善された方の
アンケート・口コミ

初回限定 特別キャンペーン

通常1回 8,800円

初回限定 2回セット 7,000円
(60%OFF)

※本気で脊柱管狭窄症を改善したい方限定
※1日1名様限定
※今月末までにご予約いただいた方限定

  ~ なぜ、2回セットの
                キャンペーンなのか?~

「1回だけでは、本当の変化は分からない」

1回目:関節の動きを取り戻す

多くの方が施術後すぐに、
「体が少し軽くなった」
「動きが少しスムーズになった」
と実感されます。

しかし、これは「関節が動き始めた」状態。

まだ本来の正常な可動域には戻っていません。

 

2回目:「施術の効果 / 症状の戻り」を確認

1回目の施術から3〜7日後、2回目の施術を行います。

関節が動き始めたことで、周囲の筋肉が緩み始め、姿勢が改善し、血流が改善します。

2回目で、この変化を確実なものにし、関節の連携を整えます。

2回受けることで分かること

① あなたの体の「回復力」
  ↓
どの位、悪い状態に戻るか

② FJTがあなたに「適応」するか
  ↓
改善する可能性

③ 私たちの「相性」
  ↓
信頼して任せられるか

もし2回受けても変化を感じられなければ、当院の施術はあなたに合っていない可能性があります。

その場合は、無理に継続をお勧めすることはありません

だからこそ、2回セットなのです

余白(40px)
しかし、こんな方は
当院には向いていません
 
  •  ・ 気持ち良いマッサージを求めている方
     ・ お試し施術2回だけで治ると思っている方
     ・ 予約時間などの約束を守れない方
     ・ 当院の指導に従って頂けない方

    以上の項目に当てはまる方は、当院に向いていません。

    症状を根本的に改善し、自分らしい人生を送りたい方にのみご提供いたします
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
~ お問い合わせ ~
  1. 施術中など電話に出れない事があります
  2. 「氏名」「お困りの症状」をメッセージに
  3. こちらから、連絡させて頂きます
  1. QRコードから登録して下さい
  2. 「お名前」「お困りの症状」を書いて下さい
  3. こちらから、連絡させて頂きます
余白(20px)

✉ メールで
ご相談・お問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送 信
余白(20px)
~ アクセス ~
余白(20px)
整体院の地図イラスト
余白(20px)
整体院 祐 ~たすく~
〒577-0058  大阪府東大阪市足代北2-10-22
      (許 鍼灸整骨院 併設)
電話番号: 080-5325-6103
最寄り駅: 新深江駅 / 布施駅 徒歩7分
受付時間: 14~20時
定休日 : 水・日・祝日
外観
外 観
玄関の写真
許 鍼灸整骨院 併設
内観
院 内
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)
~ よく頂く質問 ~
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • Q:料金は?

    A:1回 8800円 です。
  • Q:施術時間はどの位ですか?

    A:初回は、カウンセリング・検査・施術後の説明などがありますので、60~90分前後になります。

    2回目からは、30~45分前後になります。

    関節の動きを調整し、その日の良い状態のタイミングで施術を終了する為に時間は前後します。
  • Q:駐車場はありますか?

    A:すみません、ご用意していません。

    当院の向かい側などのコインパーキングをご利用下さい。
  • Q:どんな服装で行けばいいですか?

    A:動きやすい服装でお越しください。
       (スカートは避けてください)
  • Q:保険は使えますか?

    A:保険適用外となります。

    当院で行うFJT(機能的関節療法)は、高度な専門技術による施術のため、自費診療となります。

    初回:8,800円(問診・検査・施術込み)

    ※初回の来院時に詳しくご説明いたします。

    質の高い施術と丁寧な対応で、費用以上の価値を提供することをお約束します。

  • Q:何回でよくなりますか?

    A:すみません、分かりません。 

    お体の状態・年齢・性別・お仕事・発症してからの年月などで変化します。

    改善のスピードも様々です。
    (例:5回目くらいまで全く変化なしの方が、6回目の3日後に急激に痛みが減る事もありました)

    症状が改善した後、1か月間再発しない事を確認したタイミングで施術終了と考えています。
  • Q:痛み止めやブロック注射と併用しても大丈夫ですか? 

    A:はい、大丈夫です。

    施術によって症状が改善していけば、徐々に薬や注射の量を減らしていくことができます。

  • Q:初回は何を持っていけばいいですか?

    A: もしお持ちなら、以下のものがあれば幸いです。

    病院で撮影したレントゲン・MRI画像(お持ちであれば)現在服用中の薬の情報(お薬手帳など)

    レントゲン・MRI画像をお持ちいただくと、より正確な状態把握ができます。

  • Q:家族に付き添ってもらっても大丈夫ですか?

    A:はい、大丈夫です。

    お体の状態や施術方針について、ご家族の方にもわかりやすく説明いたします。

    ご家族のサポートも受けやすくなります。

  • Q:してはいけない事は?

    A:自己流の運動をしない事です。

    YouTubeなどを参考にし、ウォーキング・筋トレ・ストレッチなどをされている事が多いですが、効果がない事を続けると悪化する可能性が高いです。 
  • Q:対応可能な症状は?

    A:「痛み・しびれ」がある症状です。

    (例)当院でご相談が多い症状
    腰     部: 脊柱管狭窄症
             椎間板ヘルニア  腰痛
    膝     部: 変形性膝関節症  
              膝痛(X脚・O脚)
    股関節部: 変形性膝関節症 
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)
ラストメッセージの写真

最後に院長から

私自身、6年前に脊柱管狭窄症で苦しんだ経験があります。

5分立っているのも辛く、「このまま仕事を続けられるのか」と絶望しました。

しかし、FJTを受けて回復し、今では元気に施術を行っています。

また、私が高校生の頃、祖母が変形性膝関節症で人工関節置換手術を受けました。

しかし、痛みは改善せず歩けなくなり、行動範囲が狭くなり元気がなくなりました。

 

だからこそ、あなたの辛さが誰よりも分かります。

そして、改善の可能性があることも知っています。

「手術しかない」と言われた方も、諦める前に一度ご相談ください。

一緒に、痛みやしびれを改善していきましょう。

各症状ページ

詳しく知りたい方は、写真をクリックして下さい